Pengertian アノマトペ (Onomatopea) dan penggunaannya dalam kaiwa
30 Jul 2025 11:14
Oleh Marissa
117x
Ingin tahu caranya anomatopea level N3 yang sering muncul dalam percakapan maupun JLPT? Mari kita pelajari bersama!
Arti Onomatopea (アノマトペ) :
adalah kata tiruan bunyi (擬音語・ぎおんご) dan kata tiruan keadaan atau gerak (擬態語・ぎたいご) yang menggambarkan bunyi, suasana, gerakan, perasaan, atau kondisi secara langsung melalui suara. Bahasa Jepang sangat kaya akan onomatope, dan sering digunakan baik dalam percakapan sehari-hari maupun tulisan (termasuk manga, lagu, dan iklan).
Jenis Onomatope:
擬音語(ぎおんご / Giongo) → Menirukan bunyi alami atau suara Contoh: ワンワン (guk-guk), ドアがバタンと閉まった (pintu dibanting "bam")
擬態語(ぎたいご / Gitaigo) → Menggambarkan keadaan, perasaan, atau gerakan, bukan bunyi Contoh: ふわふわ (lembut), ドキドキ (deg-degan)
Daftar Onomatope Level JLPT N3 yang Umum:
Latihan Soal: Onomatope JLPT N3
Gunakan pilihan yang paling tepat untuk melengkapi kalimat. 1. 寝ているおじいさんが( )いびきをかいている。 a. グラグラ b. ぐうぐう c. がらがら d. ふらふら
2. 歯が( )していて、すぐ抜けそうだ。 a. グラグラ b. からから c. だぶだぶ d. ぷらぷら
3. 暑くて喉が( )に乾いている。 a. がらがら b. からから c. ぷらぷら d. ぐうぐう
4. 疲れていて頭が( )する。 a. ふらふら b. だぶだぶ c. ぴかぴか d. からから
5. このズボンは私には( )だ。サイズが大きすぎる。 a. からから b. ぷらぷら c. だぶだぶ d. ぐうぐう
6. 子どもが学校帰りに公園で( )遊んでいる。 a. ぷらぷら b. だぶだぶ c. ぐうぐう d. がらがら
7. ドアが古くて開けると( )と音がする。 a. がらがら b. ふらふら c. ぷらぷら d. からから